2025年05月13日
暴言追放
月に2・3度は参拝(散歩)に行って休憩しているのに
今頃気付きました。
暴言は一応理解出来るのですが、
◯◯ハラスメント✕✕ハラスメントは
何処からハラスメントになるか?
ハラスメントは「相手の嫌がることをして不快感を覚えさせる行為」
だから相手次第、良く観察する事が大切って事でしょうか。
2025年05月09日
2025年05月06日
2025年05月04日
久しぶりの遠出
3年振りに葵区「栃沢」の茶園農家さんへ連れって頂きました。
緑も色々で見ていても飽きないですネ。
~新芽から元気を~(園主さん拘り)
一人前の茶葉に一晩寝かした湯冷ましを注ぎ
茶葉の開くのを待ってすすります、2煎目3煎目と
湯温高くし最後は茶葉に塩を少し混ぜて頂きます。
車を運転してくれた方、茶園主さんに感謝の一日でした。
2025年04月30日
2025年04月28日
散歩の楽しみ
一日3,000歩目標の散歩ですが(少ないですね)
街中の散歩道ですが家々の玄関口に置かれた植木で
季節を感じる事が出来ます。
テレビで見事なバラ園が報道される度に見てみたいと思いつつ
一人で行く勇気が無いので出会いの花を愛でています。
2025年04月26日
定期検査
午後2時から順次お伺いしますと、
「火災報知器」の定期検査日でした、
2LDKの狭い部屋なのに
報知器が7ヵ所も設置されています
時間としては10分も掛かりませんが
その為に午後の外出は出来ませんでした(予定は有りませんが)
2025年04月24日
お米
残り少なくなりましたので
朝一(9時)で農協じまん市へ精米の予約に行きました。
福島県産の「コシヒカリ」 3Kgで2,370円
先月は2,310円 1㎏20円の値上がりですね、
(前回の袋を持って行くと20円引いてくれます)←細かい
お昼頃取りに行きましたら、本日の分は終わりましたとの事でした。
買う事が出来た事で良しとしますか。
2025年04月22日
石楠花
近所のお宅に咲いている「石楠花」
咲いていると気にはなっていたもの
なかなか踏ん切りが付かなくて行けませんでしたが
何時までも拘るのもと区切りを付ける為行きました、
思い出す事も多く有りますが、慰めてくれました。
2025年04月18日
初取引
18日(大安)なので「新茶初取引」でした。
1㎏ 880,000円でっすて!!と言う事は
1g880円 計算間違って無いですよネ、何方が飲まれるのかしら?
(私には関係ないですが)
慣れてしまっているのか「お茶」の香りは感じません。
全然関係ないですが4月18日でよい歯の日でも有ります。
2025年04月16日
2025年04月13日
雨の一日でしたので
雨の一日、玄関ドアから一歩も出ないと言う事は
鏡に写った自分の顔以外は他の方と顔を会わせてない

時間が充分有りましたので、「柏餅」を作りました。
前々回の「鯉のぼり」と合わせて、
5月飾りの準備が出来ました。
2025年04月09日
危ない!!
昨日の事ですが、夕方(6時40分頃)押しボタン式の
横断歩道の信号が青になったので、渡り始めると

左の方から速度を落とさない自動車の走行音
ハッとして止まりました自動車の方も急ブレーキで
事なきを得ましたが、歩道を歩いていた方が危なかったですね!!
運転者は一つ先の青信号見ていたみたいですよ、
事故にならなくて良かったですね、有り難うございますと別れましたが
信号を守っても相手が無視で怪我でもしたら大変。
夜は30m程先の通常の信号機の交差点を渡る事に決めました。
2025年04月07日
2025年04月04日
駿府城公園の桜
4日から「静岡祭り」が始まりました。
人混みが苦手なので午前中に桜を観に出掛けました。
生憎の曇り空「桜」の美しさが撮影出来ませんでした。
肝心の静岡祭りはまだ屋台など準備中の様子、
残念ながら6日(日曜日)は雨天の様ですね。
2025年04月01日
2025年03月29日
42式太極剣踏路
今練習中の「42式太極剣」ようやく
最終踏路までたどり着きました。
利用しているスーパーマーケットがセルフレジを導入しました、
商品のバーコードの位置を探したり、
バーコードが付いていない野菜類は画面を探し数量のボタンを押して確認
又、バーコードの通し方に不都合が有ると1個が2個と表示されたり
代金を支払うだけで疲れます。
2025年03月25日
枝垂れ桜
時期が来れば気にはしていたものの行けなかったので
花粉・黄砂が気になりましたが意を決して城北公園へ
見頃を過ぎてしまった様で、白っぽさを感じましたが
今年は見られた事に満足です。
今、目の痒みに耐えています。
2025年03月23日
投票日
静岡市議会議員選挙の投票に行きました、
投票所入場券を開いて
独り暮らしの現実をつくづく感じました。
投票所から少し足を伸ばして「浅間神社」へ
社務所脇
花びらが下向きで咲いていましたので「河津桜」と思いましたが、
多くの桜木は蕾の先が少しだけピンク色をしていました、
マスクはして出掛けましたが、帰宅後目の痒みと戦っています。
2025年03月21日
暇つぶしで
暇つぶし?(毎日暇でしょう)
で少しずつ作り貯めておいた「小花」を組み立てました。
置くだけで周囲が明るくなりますよ。
昨夜アップする予定でしたが、
eしずおかへの接続が悪く今日になりました。
eしずおかへの接続が悪く今日になりました。
今日は風も無く日射し良く桜の咲くのが待ち遠しいですネ
