2010年05月05日

路面電車

大型連休中に実家へ行きましたicon25

豊橋では市電と言ってますが路面電車についてicon18

「路面電車」は自動車が走る道路と同じ道を走っているのです

踏み切りは有りませんので自動車は自由に横切れます

高い所から

路面電車


車内です

路面電車


乗り方は運転席の扉から運賃(150円)前払い

降りる時は中央扉からです

運転席です(運転席は車両の前後に有ります)

路面電車



タグ :乗り物

同じカテゴリー(風景)の記事画像
久しぶりの遠出
朝焼け
灰色の風景
賤機山
夏も終わり?
美しい!!
同じカテゴリー(風景)の記事
 久しぶりの遠出 (2025-05-04 15:18)
 朝焼け (2023-09-10 16:16)
 灰色の風景 (2023-08-16 10:11)
 賤機山 (2022-09-20 21:35)
 夏も終わり? (2022-09-04 21:36)
 美しい!! (2021-11-25 21:35)

Posted by 助っ人“恵” at 22:26│Comments(2)風景
この記事へのコメント
お帰りなさーい!
路面電車、いいですね!
でも、乗り方(入り口とか前払いとか)を知らないと
まごまごしちゃいそうです(笑)。

私も先日、身延線のワンマン車両で、ドアを開けるの
にボタンを押さなきゃいけないということを知りまし
た!
乗り物のローカルルール、面白いですね。
Posted by はなくろはなくろ at 2010年05月05日 22:58
はなくろさん ただいまー

地方によって又乗り物によっても乗車料金の支払方法
乗る扉の位置が違うので始めての時はドキドキしてしまいます。

静岡で始めてバスに乗ったとき整理券を取る事知らずに
恥ずかしい思いをしました。
 
Posted by 助っ人“恵” at 2010年05月06日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
路面電車
    コメント(2)